苔玉講習会~移動販売車 in白川郷~

 | 

こんにちは、店主の宮崎です

6月15日(土) 縁gawaさんからの依頼を受けて、初めて白川郷方面に移動販売、ワークショップに行って来ました

場所は 白川郷ひらせ温泉キャンプサイト様

当日は汗ばむほどの天候の中でしたが、素晴らしい環境と景色の中素敵な時間を過ごすことが出来ました

とてもいい所でしたよ、オススメです!

また縁gawaさんはキャンプ場にてタコスなどの販売も行っています、美味しかったです!

ではワークショップの内容に移りましょう

 

ワークショップ見本

今回は皆さんといろんなタイプの苔玉作りにチャレンジしてみましょう

植物も苔玉作りに適した観葉植物やカラーリーフ

いろんな種類の中から選んで作れるのできっと自分に合った素敵な作品が作れると思います

又、苔で包むタイプのものだけでなくヤシがらを使った物

皿などに装飾したもの以外に吊って飾れるタイプのものなど、いろいろ選べます

自分好みのセンスで楽しんで作りましょう!

 

写真は陶器のお皿で化粧砂とロックで装飾

   苔玉はケト土(配合土)とハイ苔

 

 

 

写真は吊り苔玉アレンジ+風鈴

   苔玉はケト土(配合土)と水苔+ヤシがら

1)会場イメージ

当店の移動販売車です

こんな感じで野外ワークショップや販売を行っています

*3面開きます、日陰も確保できます

また、当店では現地での観葉植物などの移動植え替えサービスなども行っています

(出張費 別途)

 

皆さまのご依頼お待ちしております

詳しくは店頭スタッフにお気軽にお尋ねください

 

 

 

 

 

本日参加の皆さまが集まってきました

それではワークショップ開始です!

 

 

2)ワークショップのもよう

暑い中という事もあり、まずは今回の内容と手順を説明しました

今回ご用意した植物は約15種類

垂れ下がるつる性のものから立性のものまでお好みで選んでもらえるようにしました

まずは皆さまにお好みの植物を選んでいただき、作業を始めます

 

 

 

 

 

 

 

1.植物の根を軽くほぐしながら約半分くらいのかさにします

2.あらかじめ用意してあるケト土(配合土)を薄く広げます

3.植物の根元をケト土で包み玉状態にします

4.次に用紙してある苔で包んでいきます

 *生苔で作る方はハイゴケを使います

 *ヤシがらで作られる方は始めに水苔で包みます

5.ラインを巻いていきます

(約20~30回位が理想です!)

6.最後に水で丁寧に汚れを洗い落して完成です!

3)ワークショップのもよう

子供たちの参加もありにぎやかな会となりました

 

子供たちや女性の方は手が小さい方が多い為大きな玉作りは大変そうでした

 

又、ライン結びは慣れてない方には難しく苦労されてる方がたくさんみえました

 

でも最後には皆さん笑顔で素敵な作品を作り上げ、飾り方など楽しみながら考えてみえました

 

 

 

 

素敵に飾っていただき育ててくださいね

4)記念撮影

たくさんの方の参加ありがとうございました

参加者全員の方ではありませんでしたが、作品と一緒に記念撮影も行いました

 

皆さん楽しみながらも真剣に作られてる姿がとても素敵でした

 

またいつか皆さまと一緒にワークショップなどを通じてあえる機会があるといいなと思える会となりました

 

今回ご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました

5)会場のご紹介

こちらが白川郷ひらせ温泉キャンプ場様です

 

山々に囲まれ近くに浅瀬の川もあり、自然に囲まれた美しい所です

 

僕もアウトドア大好きなので、仕事以外でも訪れたいと思いました

 

縁gawaさんはキャンプサイト内にてタコスなどの軽食、ドリンク他が楽しめますよ

 

皆さまも一度訪れてみてはいかがでしょうか!

管理方法

置き場は明るい玄関内が向いています

水やりは4~5日に一度位が目安です

*苔玉は乾燥しすぎると苔が枯れてしまい見栄えが悪くなるため、適度に霧吹きなどをして保水すると良いでしょう

*水盤などの容器の方は、水がたまり過ぎないように気をつけてください

*吊り苔玉の方はつけ込みなどが水やりをするとよいでしょう